愛・地球博

2005年9月3日
今日は青春18で愛知への旅。彼が愛・地球博のチケットを2枚持ってたからそれを使うべく。こんなギリギリになってしまったんだけど。。。
そんなわけで、朝5時起き。目覚ましが鳴ると、まだ外は暗い。外が暗い時間に起きるなんてなんか変な感じ。
起きるやいなやご飯だったから、あんまり食欲もなかったんだけど、とりあえず詰め込んで家を出た。
6時10分頃に家を出て、17分の電車に乗って、H駅で一旦下車。コンビニでお茶とおやつ買ってから再び改札くぐってホームへ。
乗り継ぎ時間が20分ほどあったのでこんなことができたんだけど。
6時44分の新快速に乗って、いざ京都へ。
着いたら8時15分。ホームに近い西口改札で彼と待ち合わせの予定だったんだけど、西口改札は混み合ってて、しばらく待ってたんだけど出られなそうだったから、結局中央口へ行くことに。
んで、無事に中央口で合流できて、一緒にまた改札くぐって中に入って、私はトイレへ、彼はホームへ。30分の新快速に乗って米原へ。
米原で大垣行きの電車に乗り換えて、電車が発車しようとした頃、彼が爆弾発言を・・・!!
万博の入場券を忘れたと!!
超凹んで平常心失っててかわいそーでした、、、でもどーにもしてあげられない。。。よしよしって感じでした。別にもともとなかったと思えばいいんだけどさ。タダで手に入ったチケットだし、なかったようなもんさ。しっかし、彼は相当ショックを受けてたなぁ。。。気持ちはわかる!
でもここで新幹線で往復して取りに帰ったりとかしてたら、余計にお金かかっちゃうし、無駄なことこの上ないので、もう万博チケットは買おうと腹をくくって愛知へ向かった。名古屋で遊んでもいいかなーとは思ったけど、彼は万博は行きたいって言うもんだから。。。そして急遽思いついた作戦。来週も万博行こう!!どうせ1日じゃそんなに見れないしね。2回行けた方が楽しめるっしょ。
ブルーになりながら、大垣で降りて名古屋へ向かう電車に乗り換える。混んでたけど、途中から座れて良かったー。

名古屋まで着いたら、ロッカーに荷物を置こうって思ってたんだけど、恐ろしいことに、コインロッカー全ていっぱい!さすが万博効果!?
仕方ないからもう持っていくこと決心。そこまで重い荷物でもなかったし。そんでもって入場券をどこかで買いたかったんだけど、どこにも売ってなさそうであいたた・・・。どうするよオイーーー!!ずいぶんと無駄に名古屋をふらふらしてたなぁ。
とりあえず名古屋を出て、地下鉄で藤ヶ丘へ。そこからはリニモ。そして恐ろしい人、人、人。50分待ちーーーとか言われる。。。でもそのそばにちょうど入場券が売ってたからすかさずゲット。良かった、並ばずに買えて。現地だと絶対並んでただろうし。ホントに50分待ったかどうかは覚えてないけど、でもとにかく長い間待たされたのは確かでした。リニモに乗るだけでこんなに待つんかぃー!!10分少々乗ってるだけなのにー。しかも座れないのがちょっとキツかったなぁ。人がいっぱいでキツくって。なんとか辿り着いたは万博会場駅。
出れば目の前は愛地球博。そしてまた入るのに並ぶ。。。どんだけ並ぶねんって感じー。
厳重な手荷物・身体検査を受けてやっとこさ入場したのはもう13時近かった。
とりあえずペコペコのお腹を満たすべくレストランマップへ走る。で、目ぼしいところへ行ってみたのだけど、やはりというかなんというか・・・すんごい人だかりができてる・・・。もう中で座ってゆっくり食べる気も起こらず、テイクアウトにすることにした。トルコ料理店(http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E7/grm_042564.html)で、ケバブを買って食べた。しっかしこれがまたなかなか進まない行列で、軽く20分くらいは待ってたんだけどね。ケバブがハンバーガーになっててなかなか美味しかった。ケバブ2つとゴマのたっぷりついたパン1つを二人で買いました。私は鶏肉、彼は牛肉のヤツ。あまりにお腹が空いてたので写真どころじゃありませんでした。ってか手もふさがってたから撮りにくかった。なんかファーストフード店のバーガーよりもヘルシーな感じでよかったです。お腹空いてたから美味しさも倍増だし!?(笑)
買った後は食べながらペットボトル販売のところへ向かった。が、ここでもまたすごい行列・・・いい加減にしてくれよぉーーー!!(泣)
でもまあ、食べながら並ぶことにする。なんせものすごい炎天下だから喉が渇くったらありゃしないし。汗がだらだら流れてたよー。
なんとか15分くらい並んでペットボトル2本ゲッツ。
そんでいざ行動開始!!(遅っ)
まずはリニアのとこが気になってたので、1時間待ちの3Dシアターへ行くことに。これがもう日陰が全然なくって、超暑かった。んでもってようやく入ったと思ったら、眠くって寝そうだった。映像はあんまりパッとしないのよね。最初はちょっとオォーッ!と思ったけど、最初だけー。解説が全然ないのが痛いなー。ひたすらリニモが走る映像を見るだけなんだもんなぁ。とりあえず外にあるリニモの車内も見てきた。いいなぁー、中が絨毯だよーーーぅ。乗りたいっっ。10年後とかには普通に走ってたりするのかな?いいよね、そういう未来都市っぽいの。ワクワクする。

その後は、トイレに行ってからガスパビリオン140分待ちに並ぶことに。待ってる間に彼にまたペットボトルを買いに行ってもらったり。これがまた苦労してっぽいけど、、、ほんっとペットボトル買うのになんでこんな苦労しなきゃいけないんだよーー!!(怒)
待ってる間、16時5分からちょっとしたエンターテインメントをやってくれて楽しませてもらった。ちょうどステージの目の前に並んでるときに始まったからラッキー☆RAG FAIRみたいなボイパのできる人なんだけど、それがまた普通じゃないんだなー。野菜を切る音とか電車がホームに入ってくる音とか馬の走る音とか。なんか全て一人でやってるからめちゃくちゃ面白かったよ。私は超感心して頷きながら聞いていたせいか、玉ねぎ切る音かキャベツ切る音かの聞き分けをさせられた(笑)それを見終わってしばらくしたら中に入れた。
でも待ったわりにステージ自体はあんまりパッとしなくって、外で実験っぽいのをやってたんだけど、そっちの方が面白かった。屋上に上がったら、とっても涼しい風が吹いてて気持ちよかったーーー♪やっぱ夕方になると、秋の訪れを感じるよね。そんな瞬間が結構好きだったりする。私にとっては秋って不思議な気分になる季節なんだよね。それはやっぱり大切な記念日があるのもあって。あの時のことは今でもやっぱり断片的に思い出す。そんでもってなんかほら、時々少し肌寒くなったりするでしょ。そしたら無性に恋人の腕が恋しくなったり。気付けばもうすぐ3周年なんだよねぇ。。。

話は戻り、もう時間は17時頃だったので、どーしよーか悩んでたんだ。ホントはゴンドラに乗ってイギリス館0分待ちに行こうかと思ってたんだけど、ゴンドラが30分待ちだったから往復してたら1時間かかっちゃうし、あまり時間もなかったのでやめておいた。ひたすら北ゲート付近に留まることに。んでまたまたリニモ。超電導リニア館に行ってみた。30分くらい待ったかなー。こっちはなかなか楽しかった。解説してくれる女の子も超可愛かったし!(ぇ)
もうリニモはいいよー、ってくらいにリニモだけは満喫してきました(笑)

18時10分くらいには帰る方向へ。帰りももちろん並ぶこと30分くらい!?や、待ってたのはもう少し短かったんだけど、目の前でリニモの扉が閉まってしまって・・・(泣)まあおかげで座れて良かったけど。帰りは違うルートにした。万博八草までの3分だけリニモに乗って、そこからは愛知環状鉄道に乗り換えてJRに乗り継いで帰りました。JRはなぜか特急にも乗ったし。電車にはお金を惜しまない彼・・・(汗)座席指定なんだけど、隣同士…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索