紅葉は不発?
2003年11月15日目が覚めたら頭が痛い・・・ちょっと二日酔いっぽい。焼酎とか飲んだからかね。。。
散々ダラダラしてお昼くらいに起きて、身支度してから出かけた。バスで北野白梅町まで行って、そこから京福電車で嵐山へ。
19世紀ホールってのがトロッコ嵯峨駅の隣りにできてて、SLとピアノとモネの絵画(復元)の展示がされてるの。ピアノ好きな私としてはめちゃめちゃ惹かれてしまって、入ってみることに。。。ってか紅葉見に嵐山行ってるクセにピアノかよ!?ってツッコミはなしで。。。(爆)スンマセン、、、
ピアノが置いてあって自動演奏だったけど、リストから選んでリクエストしたらかけてくれるの。もう私はピアノの音色に酔いしれてた。いいよねぇ・・・ピアノは。ねむ〜くなるような心地良い音。気持ちよかった〜。
その後トロッコの切符を買って、わらび餅を買ってからJRに乗ったんだけど、(゜Д゜)ウマー
なんでしょう、あの柔らかさは!あんな美味しいわらび餅は生まれて初めてでした。マジでマジで。。。口の中でほわーんってとろける感じ。思い出しただけでヨダレがーΣ( ̄ロ ̄lll)
JRで馬堀駅まで行って、トロッコ亀岡駅まで歩いた。トロッコは確か16時55分発くらいだったんだけど、それまでにだいぶ時間があったから、電車に乗る時間までボーッとしてた。お土産屋さんで試食しまくってお腹いっぱいになって何も買う気が起こらなくなったり(爆)
ようやくトロッコの時間になったから乗ったんだけど、もうだいぶ暗くなってた。ってかまだ思ったほど紅葉してなくて緑緑してましたΣ( ̄ロ ̄lll)去年トロッコから見えた赤々とした紅葉のイメージがあったからちょっと残念だったけど。まあでも、トロッコの運転手さんのトーク(ってか歌?)に免じて許そう(何様!?)。暗くなった頃にライトアップしてるところがあったから、緑でもそれなりに綺麗だった。
帰りはJRで帰ることにしたんだけど、電車のダイヤが乱れてたし単線だからなかなか動かなくて思ったより時間食ってしまったよ、、、二条で降りて地下鉄に乗り換えて烏丸御池へ。
ご飯を食べに新風館に行った。ちょうど前日がクリスマスツリーの点灯日だったんだ。綺麗だったよ〜。でも、いい感じのレストランは3つともレストランウェディングで埋まってて、入れなくってさー。しょーがないからZestまで歩く。。。そして歩いてみると思ったより遠かった(笑)。とりあえず手頃な寿司屋があったからそこで食べた。
あんまり時間がなかったから、そそくさと立ち去って家に帰って。。。8時過ぎに家を出てバスで京都駅へ。
バスはスムーズに行ってあっという間に京都駅に着いたけど、雨が降ってたからクリスマスツリーを屋内から見ようと思って伊勢丹の上まで上がった。ついでに空中経路を通って新しく出来た拉麺小路に行ってみた。とは言ってもラーメン食べたわけじゃないんだけど、御領葱焼(http://www.kyoto-ramen-koji.com/tenpo9.html)ってヤツで、大判焼(or今川焼or回転焼or御座候(←この呼び方はめっちゃローカル色が出てる・・・笑))のおかずバージョンみたいなヤツ。アッサリしてたからソースをかけたくなったけど、アツアツで美味しかった〜♪
お腹いっぱいになったところで外に出てみたら、雨も降ってなかったからもう1度ツリーをちゃんと見に行った。この前は一人で見に行ってちょっぴり切なかったけど、今日は彼と一緒に見られて嬉しかった♪やっぱり好きな人とはいろんなことを共有したいんだ。
いつも通りの21時半の電車で京都を去った。
今日もありがとう。楽しかったよ。バイバイのキスはなんだか名残惜しくてちょっぴり切ないけど、とっても愛しい。
バイバイ、また来週遊びに行くからね。
散々ダラダラしてお昼くらいに起きて、身支度してから出かけた。バスで北野白梅町まで行って、そこから京福電車で嵐山へ。
19世紀ホールってのがトロッコ嵯峨駅の隣りにできてて、SLとピアノとモネの絵画(復元)の展示がされてるの。ピアノ好きな私としてはめちゃめちゃ惹かれてしまって、入ってみることに。。。ってか紅葉見に嵐山行ってるクセにピアノかよ!?ってツッコミはなしで。。。(爆)スンマセン、、、
ピアノが置いてあって自動演奏だったけど、リストから選んでリクエストしたらかけてくれるの。もう私はピアノの音色に酔いしれてた。いいよねぇ・・・ピアノは。ねむ〜くなるような心地良い音。気持ちよかった〜。
その後トロッコの切符を買って、わらび餅を買ってからJRに乗ったんだけど、(゜Д゜)ウマー
なんでしょう、あの柔らかさは!あんな美味しいわらび餅は生まれて初めてでした。マジでマジで。。。口の中でほわーんってとろける感じ。思い出しただけでヨダレがーΣ( ̄ロ ̄lll)
JRで馬堀駅まで行って、トロッコ亀岡駅まで歩いた。トロッコは確か16時55分発くらいだったんだけど、それまでにだいぶ時間があったから、電車に乗る時間までボーッとしてた。お土産屋さんで試食しまくってお腹いっぱいになって何も買う気が起こらなくなったり(爆)
ようやくトロッコの時間になったから乗ったんだけど、もうだいぶ暗くなってた。ってかまだ思ったほど紅葉してなくて緑緑してましたΣ( ̄ロ ̄lll)去年トロッコから見えた赤々とした紅葉のイメージがあったからちょっと残念だったけど。まあでも、トロッコの運転手さんのトーク(ってか歌?)に免じて許そう(何様!?)。暗くなった頃にライトアップしてるところがあったから、緑でもそれなりに綺麗だった。
帰りはJRで帰ることにしたんだけど、電車のダイヤが乱れてたし単線だからなかなか動かなくて思ったより時間食ってしまったよ、、、二条で降りて地下鉄に乗り換えて烏丸御池へ。
ご飯を食べに新風館に行った。ちょうど前日がクリスマスツリーの点灯日だったんだ。綺麗だったよ〜。でも、いい感じのレストランは3つともレストランウェディングで埋まってて、入れなくってさー。しょーがないからZestまで歩く。。。そして歩いてみると思ったより遠かった(笑)。とりあえず手頃な寿司屋があったからそこで食べた。
あんまり時間がなかったから、そそくさと立ち去って家に帰って。。。8時過ぎに家を出てバスで京都駅へ。
バスはスムーズに行ってあっという間に京都駅に着いたけど、雨が降ってたからクリスマスツリーを屋内から見ようと思って伊勢丹の上まで上がった。ついでに空中経路を通って新しく出来た拉麺小路に行ってみた。とは言ってもラーメン食べたわけじゃないんだけど、御領葱焼(http://www.kyoto-ramen-koji.com/tenpo9.html)ってヤツで、大判焼(or今川焼or回転焼or御座候(←この呼び方はめっちゃローカル色が出てる・・・笑))のおかずバージョンみたいなヤツ。アッサリしてたからソースをかけたくなったけど、アツアツで美味しかった〜♪
お腹いっぱいになったところで外に出てみたら、雨も降ってなかったからもう1度ツリーをちゃんと見に行った。この前は一人で見に行ってちょっぴり切なかったけど、今日は彼と一緒に見られて嬉しかった♪やっぱり好きな人とはいろんなことを共有したいんだ。
いつも通りの21時半の電車で京都を去った。
今日もありがとう。楽しかったよ。バイバイのキスはなんだか名残惜しくてちょっぴり切ないけど、とっても愛しい。
バイバイ、また来週遊びに行くからね。
コメント