本日をもって4ヶ月ほどに及ぶ就職活動(実際は12月頃からエントリーなんかはしてたから半年くらいかな?)にもピリオド♪やったー☆
就職活動を始めて、初めて心から入りたいと思った会社から内定をいただくことができました。超ローカルなので社名を言うことはできませんが。何せうちからチャリで5分ですから。。。
2名で募集だったんだけど、どうやら来年4月に新入社員として入るのは私一人だけらしい。少し時期をズラしてもう一人入るみたいだけど。
不安もあるけど、期待も大きい。バリバリパソコン使える女になるぞーぅ!!今からでもMOUSの資格とか取りまくりたいのは山々なんだけど、お金と時間の関係上、なかなかそうもいかないのよね。。。でもまぁ勉強する気はあるのだ。

なんか最近またリクスーの人が多い気がするんだけど、気のせいかしら?一時期激減してるように思ったけど、今は多分2年制の学生が就活を始めたとこなんだろうけど。なんかあれよね。やっぱり2年制で活動してる子たちはまだ若々しさが漂ってるのよね。なんというか・・・イケイケ!?(死語)そりゃーまぁまだ19や20歳だから若くて当たり前なんだけど。なんか羨ましく思ってしまう。私なんてもうオバサンね・・・。

話は変わり、この間、6月7日にサンリオバイトに行くと、「ミステリーショッパー」なる人がやってくるとかで、なんかすごい怖かったよ。何かっていうと、客の振りして店員の接客の仕方etcをチェックする人なんだけど。どういうとこをチェックされるのかっていうチェックポイントはリストに載ってて、それがまた細かいったら。普段できてないことが多すぎて。。。(爆)
そんなワケでその日はもう全てのお客さまが疑わしく思えて怖かったよ、、、最初は私も慣れなくて適切な対応ができなかったりとかもして、そんな自分に結構凹んだり。やっぱ接客向いてないのか?とか思って。。。でも一生懸命意識改革をして、やっと一人のおばーちゃんに満足のいく接客をできたと思う。やっぱ接客ってホントに難しい。単に商品をラッピングしてお金を受け取るだけだったらどうってこともないんだけど、それに二重三重の付加価値としてサービスを提供していこうと思うと、一回の接客がすごく重みのあるものになるんだよね。もちろんそれによって喜んでもらえたときの充足感は大きいけど。
ってなワケで近頃の接客はなかなかムズイです。サンリオと言えど洋服屋さんの接客みたいになりつつあるよ。あと9ヶ月ほどだけど、頑張って良い販売員になれるように努力しなきゃっ。

今日は嬉しかったので調子に乗って抹茶ういろうとsnowballクッキーを作りました。ういろうはねぇ、、、めちゃくちゃ簡単な上に好評なのよねー。この間おばーちゃんちに持って行ってあげたときも大好評だったらしいし。いやほんと、名古屋のういろうに引けを取らないわよ(笑)見た目がちょっと悪いだけで。。。(笑)

明日の朝、蚕豆(そらまめ)の炊き込みご飯(http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=51897)を作るために蚕豆のさやを取って薄皮剥きをしたんだけど、蚕豆ってさやに入ってる状態で見たことあります!?私は今日初めて見たんだけど、さやは化け物みたいに大きいくせに中には1粒しか豆が入ってないんだよね(たま〜に2、3粒入ってるときもある)。なんか騙されたー!って感じになるよ。しかも剥くのがすごい大変。堅いさやに入ってるし、薄皮も剥きにくくて爪が痛くなります。。。ってなワケで今も親指の爪がイタイ、、、

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索