さてさて、今週は何をそんな頑張って日記を書いてるかっていうと、第1週目だからなのです。まぁ、来週は就活オンパレードの為、もうこんなに更新するヒマはないでしょうが、悪しからず。

朝5時15分に起きて、寝てる親を起こさぬようにコソコソと行動(笑)
とりあえず6時半頃に家を出て、6時39分の電車でGO。ローカル線はいつもと違うアヤシイ雰囲気。通勤ラッシュより早い時間ってのはわりと年配の人が多くて、ワイワイガヤガヤと五月蝿いものなのね。
この時間の新快速はどうやら座れるらしい。良かった。。。しばし眠りにつきながら大阪へ。
このところ新快速に乗ってると、神戸と三ノ宮に止まったことに気づかないことが多い。それくらい寝入ってるってことなんだろうけど。でもやっぱ電車で寝るのは疲れますな。。。

大学に着くのは8時50分頃。
9時から1限のドイツ語。今日はドイツの歴史、及び教授の過去の経歴をひたすら聴いてた。ドイツで3度ほど結婚したらしい。日本人とかドイツ人とか。現在彼が既婚者なのかどうかは不明。
あと、若い頃は友人とマリファナを吸ってたこともあるとか・・・ってなんかヤヴァイんですけど!(爆)大学教授っていろんな人がいて面白いなぁ。
なんだかんだでドイツ語のドの字も習ってないけど、まぁこれから面白くなりそうな予感。
今期、日文3年の人(社会人入試で入ったと思われる人)とよく授業がかぶるんだけど、ドイツ語の授業でもまたかぶった!ゼミも同じS先生のを取ってるしね〜。
4年でもまだ外国語を取ってる人はいるのかなぁ?と思ってたけど、いないこともなさそう。特に、留学生とか社会人の人は勉強熱心だから、やっぱ取ってる人がいる。

2限は空きコマなので、情報センターに行って真新しいパソコンにホレボレしつつホムペ管理とかして、その後、例の四次試験の面接時間の確認のために電話をかけて、それから少し早めにお昼ご飯を食べて。。。
食堂前のテラスを見ながら教室の方に向かってると、ともとたかちゃんとあわじん発見〜♪ってことで私もその中に加わってた。皆さま教育実習を控えてて大変そう。私は教職取ってないから、やっぱだいぶラクなんだろうなぁ。
でもまぁ、高校の教育実習ってのは生徒側からすると結構嬉しいものだったりするよなぁ。私は好きだったよ。ってかよく考えると、あの頃私たちを教えてくれてたのが、今の私たちと同じ立場の人ってことなんだよね。。。やっぱそう考えると、教える側は1回の授業のために、相当の苦労をしてたんだろうなぁ。実習中は寝れないとかって言うしねぇ。これから実習に行くみんな、しっかり頑張ってきてくださいまし。

3限は日本語表現論。2年のときにも取ったけど、やっぱ今回は今回で少し違う感じだったからやっぱり面白そう。ってかもうこの先生の授業ほど楽しいモノはないなぁ。さすがに4年目になると、一度聴いたことのある話ってのも結構出てくるけど、それはそれで面白い。
今日は先生が熱があるからってことで早めに終わった。
4限のドイツ語までヒマだなぁとか思いつつ、掲示板を見に行ったら休講通知が出てたので2時31分の電車で帰れたー♪うれし。ドイツ語は受けたかったんだけどね。。。来週は出れなそうだし。
4時半に家に着いて、しばしネットして、ご飯を食べてから仮眠。やっぱ朝が早いし睡眠不足が溜まってて眠い。。。

さてさて、明日は1週間ぶりのバイト。うふふ。楽しみっ♪
ってか早いとこ月曜提出の履歴書書かねばー!!考えても考えても、なかなか書けないもんだなぁ。履歴書キラーイ。エントリーシートはもっとキライだけど。時間かかるもんね。

明日は黎ちゃん渡米の日。
いい日、旅立ち。無事に着きますように。
本当に頑張って、、、応援してる。夢に向かって進む姿はどこまでも輝いてて素敵だから。そのままの黎ちゃんで。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索