日常が戻ってきた
2002年10月12日22:59 2002/10/12
なんだかホントまともにホムペを管理できない日々が続いております、皆さまゴメンナサイ/(‐_‐)\
昨日から大学も始まり、またもや6時半起きの生活が戻ってきた。
2限は文化受容論とかいうヤツ。人間関係学科の授業なんだけど、受講者がすごい大量!ビックリした。内容はそんなに面白いのかどうかはまだわからないけど。。。先生の話しっぷりは面白くなかったです(爆)
「外国人から見た日本の文化」みたいのを16世紀頃から現代にいたるまで見ていくらしい。シラバスにもそんなようなこと書いてあって、面白そうだなーって思ったんだけど、どうなることやら?
昼休みに成績表をもらってる子がいたから私ももらいに行ってきた。落ちてるかな・・・?ってドキドキしてたけど、全部受かってて良かったわ。
やっと96単位。みんなもっといっぱい取ってるけどね。卒業単位が124で4年の必修が12単位分あるから、まぁ3年後期終了時点で112単位行ってればいいだろうってカンジ。16単位。一応予定では18単位取るつもりだからまぁ大丈夫かなーと。4年になるとゼミだけってカンジなのかなぁ?なんかまだ取りたいのがいろいろあるんだけどなぁ、、、隔年の講義とか多いし。
3限は前期に引き続き日本語学ゼミ。
ホントーにもう後期の続きってカンジでいきなり発表でしたわ。
この授業はいつも蚊に刺されるというイメージ・・・もう10月だというのに足を4箇所も刺されたよ。ってかあたしジーパン穿いてたんだよ!?靴下も!それなのに靴下の上から刺してくれやがりました(爆)。どういう神経してんだー!?って蚊にそんなこと言ったってしょうがないか。。。
4限ももう一つの日本語学ゼミ。さて、原稿用紙を渡されました(苦笑)。
黒板にはおもむろに、
題「将来の私」
と書かれました(笑)。
卒論で大体どんなことをやりたいかってのを記入せよということらしいです。
来週中に提出しなきゃなんなくて大変!来週って水・木しか学校行かないんだよな・・・。
この授業、早めに終わってくれたので4時半の関空快速に飛び乗って早々に帰ってきた。6時20分頃に着いたかな。ってかこのパターンは最速で帰れるけど、乗換えは全部走らなきゃなんないという過酷なルート(爆)。久々にやると結構疲れました。。。そして暑苦しい新快速がかなりキツくて、、、気分わりぃーーー!
ご飯食べたらもう寝てしまいそうになってたけど、Mちゃんからのメールで目が覚めて、8時から会ってきた。1時間喋ってたんだけど、なんかあっという間。
夜は電話とかメール交換とかしてたらずいぶん夜更かししてしまった。2時就寝。
今日は朝10時起き。やっぱバイトは昼からの方がのんびりできていいやー。
12時6分の電車で駅前に出て薬局で買い物をしてから休憩室に行ってボケーッとして。あ、薬局よく行くけど、別に薬を買いに行ってるワケではないのですよ??(笑)まぁ薬局で使い捨てカメラを売る時代ですからね、、、(何)
13時15分からバイト。
今日は大入り袋(2000円・・・とは言っても給与明細ですが)をもらった♪いやん、ウレシイ!!
なんかねー、8月の売り場の売り上げがよかったとかどうとかで・・・。
たった2000円でも、こんなのもらえるなんてタナボタってカンジ♪情報センターに3時間こもらないと稼げないもんねー。
大入り袋がまた可愛くって!しかも中には給与明細とともに可愛いキティのメッセージカードが入ってるの!あたしゃ軽く感動したよ(爆)。まぁ印刷されたモノなんだけど、なんかサンリオってあったかい会社だなぁーって思ってちょっとホロリ(笑)。やっぱこういうところが好きだよー☆
バイトは土曜日だから忙しくってあっという間だったわー。やっぱ平日より土日の方が好きー。働き甲斐あるしねー♪なんだかんだ言っても忙しいのは好きっ!
あ、ラヴリーなベビーシナモンのマスコットキーホルダー購入(笑)。
鞄につけて、ベビーシナモンの普及活動をせねば!
なんだかホントまともにホムペを管理できない日々が続いております、皆さまゴメンナサイ/(‐_‐)\
昨日から大学も始まり、またもや6時半起きの生活が戻ってきた。
2限は文化受容論とかいうヤツ。人間関係学科の授業なんだけど、受講者がすごい大量!ビックリした。内容はそんなに面白いのかどうかはまだわからないけど。。。先生の話しっぷりは面白くなかったです(爆)
「外国人から見た日本の文化」みたいのを16世紀頃から現代にいたるまで見ていくらしい。シラバスにもそんなようなこと書いてあって、面白そうだなーって思ったんだけど、どうなることやら?
昼休みに成績表をもらってる子がいたから私ももらいに行ってきた。落ちてるかな・・・?ってドキドキしてたけど、全部受かってて良かったわ。
やっと96単位。みんなもっといっぱい取ってるけどね。卒業単位が124で4年の必修が12単位分あるから、まぁ3年後期終了時点で112単位行ってればいいだろうってカンジ。16単位。一応予定では18単位取るつもりだからまぁ大丈夫かなーと。4年になるとゼミだけってカンジなのかなぁ?なんかまだ取りたいのがいろいろあるんだけどなぁ、、、隔年の講義とか多いし。
3限は前期に引き続き日本語学ゼミ。
ホントーにもう後期の続きってカンジでいきなり発表でしたわ。
この授業はいつも蚊に刺されるというイメージ・・・もう10月だというのに足を4箇所も刺されたよ。ってかあたしジーパン穿いてたんだよ!?靴下も!それなのに靴下の上から刺してくれやがりました(爆)。どういう神経してんだー!?って蚊にそんなこと言ったってしょうがないか。。。
4限ももう一つの日本語学ゼミ。さて、原稿用紙を渡されました(苦笑)。
黒板にはおもむろに、
題「将来の私」
と書かれました(笑)。
卒論で大体どんなことをやりたいかってのを記入せよということらしいです。
来週中に提出しなきゃなんなくて大変!来週って水・木しか学校行かないんだよな・・・。
この授業、早めに終わってくれたので4時半の関空快速に飛び乗って早々に帰ってきた。6時20分頃に着いたかな。ってかこのパターンは最速で帰れるけど、乗換えは全部走らなきゃなんないという過酷なルート(爆)。久々にやると結構疲れました。。。そして暑苦しい新快速がかなりキツくて、、、気分わりぃーーー!
ご飯食べたらもう寝てしまいそうになってたけど、Mちゃんからのメールで目が覚めて、8時から会ってきた。1時間喋ってたんだけど、なんかあっという間。
夜は電話とかメール交換とかしてたらずいぶん夜更かししてしまった。2時就寝。
今日は朝10時起き。やっぱバイトは昼からの方がのんびりできていいやー。
12時6分の電車で駅前に出て薬局で買い物をしてから休憩室に行ってボケーッとして。あ、薬局よく行くけど、別に薬を買いに行ってるワケではないのですよ??(笑)まぁ薬局で使い捨てカメラを売る時代ですからね、、、(何)
13時15分からバイト。
今日は大入り袋(2000円・・・とは言っても給与明細ですが)をもらった♪いやん、ウレシイ!!
なんかねー、8月の売り場の売り上げがよかったとかどうとかで・・・。
たった2000円でも、こんなのもらえるなんてタナボタってカンジ♪情報センターに3時間こもらないと稼げないもんねー。
大入り袋がまた可愛くって!しかも中には給与明細とともに可愛いキティのメッセージカードが入ってるの!あたしゃ軽く感動したよ(爆)。まぁ印刷されたモノなんだけど、なんかサンリオってあったかい会社だなぁーって思ってちょっとホロリ(笑)。やっぱこういうところが好きだよー☆
バイトは土曜日だから忙しくってあっという間だったわー。やっぱ平日より土日の方が好きー。働き甲斐あるしねー♪なんだかんだ言っても忙しいのは好きっ!
あ、ラヴリーなベビーシナモンのマスコットキーホルダー購入(笑)。
鞄につけて、ベビーシナモンの普及活動をせねば!
コメント