やっぱりやらされるのねぇ〜!(泣)
2001年7月23日今日は起きたら2時半で、郵便局へ振込みに行ったり、部屋の掃除したりして5時からバイトでした。なんかあっという間に一日が終わってしまう。でもとりあえず部屋の掃除ができてよかった。私は埃が大の苦手なのよねー。なんかもう棚とかに埃がたまってるのがムカついてムカついて。。。一人暮しのときなんて毎日マメに掃除してたのに、今は母がやってくれるから自分では全然やらなくなっちゃって。。。じゅうたんはやってくれるけど、棚とかは自分でやらないと誰もやってくれないからどんどん埃がたまっていくのでした。で今日は掃除機掛けしてました。ふぅ。ちょっとスッキリ。ずっとやりたかったんだもん。
今日は蜘蛛の巣取りを覚悟してバイトに行ったんだけど、まずは模試の採点の続きをやらされて、これがもーう時間かかるのなんのって。。。めちゃくちゃアセってやっても3.8時間かかっちゃった。やってる途中にやたらと電話がかかってきたしねー。今日は1学期の授業と夏期講習の谷間だから生徒が来ないので、静かでよかった。まあ補習とかで来る子はいたけど。必死に採点してたらS先生がなんと私に扇風機をあててくれたのでした。結構優しかったりして♪
採点してて思ったんだけど、国語の成績が悪い子が多い!小4の子とか超悪いし。半分も取れてないんだもん。小4は二人しか採点してないけど。なんか最近の子って国語の成績が悪い子が多いのかなってちょっと心配になるね。他の教科は普通なのに国語だけミョーに悪い子が多いのよねぇ。これも活字離れの影響か!?それから、小4の算数の採点をしてて思ったこと。「はやとくんが175m」ってのが模範回答なんだけど二人とも「はやとが175m」って書いてるのよねぇ。。。これって正解にしていいのだろーか?と思いつつ、まあ私の独断で正解にしたけど。。。なんかちょっとかわいくねぇーって思ってしまったり(笑)。
そして最後の0.2時間は案の定、蜘蛛の巣取りをやらされ。。。そのときに、この前入塾テストを受けさせた中1のかわいい女の子がさようならーって挨拶をしてくれた♪挨拶なんて自分からしてくれる子は初めてだったから嬉しかったのだ。いい子なんだろーなぁ。。。
今日は蜘蛛の巣取りを覚悟してバイトに行ったんだけど、まずは模試の採点の続きをやらされて、これがもーう時間かかるのなんのって。。。めちゃくちゃアセってやっても3.8時間かかっちゃった。やってる途中にやたらと電話がかかってきたしねー。今日は1学期の授業と夏期講習の谷間だから生徒が来ないので、静かでよかった。まあ補習とかで来る子はいたけど。必死に採点してたらS先生がなんと私に扇風機をあててくれたのでした。結構優しかったりして♪
採点してて思ったんだけど、国語の成績が悪い子が多い!小4の子とか超悪いし。半分も取れてないんだもん。小4は二人しか採点してないけど。なんか最近の子って国語の成績が悪い子が多いのかなってちょっと心配になるね。他の教科は普通なのに国語だけミョーに悪い子が多いのよねぇ。これも活字離れの影響か!?それから、小4の算数の採点をしてて思ったこと。「はやとくんが175m」ってのが模範回答なんだけど二人とも「はやとが175m」って書いてるのよねぇ。。。これって正解にしていいのだろーか?と思いつつ、まあ私の独断で正解にしたけど。。。なんかちょっとかわいくねぇーって思ってしまったり(笑)。
そして最後の0.2時間は案の定、蜘蛛の巣取りをやらされ。。。そのときに、この前入塾テストを受けさせた中1のかわいい女の子がさようならーって挨拶をしてくれた♪挨拶なんて自分からしてくれる子は初めてだったから嬉しかったのだ。いい子なんだろーなぁ。。。
コメント